Raspberry Piの初期設定

セットアップの度に調べるのが面倒なので、個人的な備忘録です。

使用SDカード容量の拡張

原因は分かりませんが、Raspberry Piの容量が使用しているSDカードに対して大幅に小さいケースがあります。(64GBのカード使ってるのに、Raspiの容量は4GBしかない、みたいな)

そんな時にSDカードの容量いっぱいまで、Raspiで使用するための設定です。

まずは下記コマンドを実行。

sudo raspi-config

設定ツールが開くので、「Advanced Option」⇒「Expand Filesystem」を選択します。

画面スリープの解除

デフォルト状態だと10分で画面スリープに入るそうです。

再び下記コマンド実行。

sudo raspi-config

「Display Options」⇒「Screeen Blanking」⇒「いいえ(No)」を選択。

再起動を促されるので、再起動して設定完了です。

余談

組織による規制が入っていて、スリープに入るのを解除できないWindowsPCについて。

Edgeのホーム画面の背景をビデオにして、ループ再生しとけば回避できます。

リモート接続を可能に

Raspberry PiにもUSBポートありますが、プライベート用/仕事用/Raspi用でデバイスを管理するのはかなり面倒。(以前はデスク上にキーボードが3つ並んでましたが)

そこでよく利用しているのが、WindowsPCからのリモート接続。

まずは事前準備としてユーザーpiのパスワードを変更。(デフォルトのままでも構いません)

xrdpをインストールして、Windows側から接続できればOK。

ただ、これだけでうまくいった事はありません…。

以下はトラブルシューティングになります。

Raspberry Pi 4では以下のトラブルシューティングが参考になりました。

Raspberry Pi 5では以下のトラブルシューティングが参考になりました。

ただし、Desktopに戻したらリモート接続できなくなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA