これまでDVD/BDが教材の中心だったディズニー英語システム(DWE)が、2025年4月にタブレット型教材「タッチ・バージョン(イングリッシュ・タブ)」を発表。
ディスク不要で学びのスタイルが一変しました。
交換キャンペーンとは?
2025年6月2日から2025年8月28日まで、既存ユーザーのディスク教材をタブレットに交換できる特別キャンペーンを開催中。
期間内なら通常よりもお得な価格で交換が可能です。
【手順1】WFCサイトから申し込み
会員向けのワールドファミリークラブ(WFC)サイトにログインし、交換申込を行います。
会員番号がわからなくても、電話で問い合わせれば案内してもらえます!
この交換申し込みの際に、交換費用の支払い方法を設定します。
分割支払いにも対応しているため、一括負担が難しい家庭でも安心です。
【手順2】ディスク返却用キットを受け取る
申し込むとディスク返却用キットが届きます。
指定のディスクをキットに梱包して返送する流れです。
【手順3】タブレットが届く
返送完了後、イングリッシュ・タブが自宅に届きます。
交換してみた感想と注意点(ケースは別送?)
申し込みから返却キットの到着まで
我が家の場合、交換申込から約1週間ほどで、ディスク返却用のキットが届きました。
1か月程度はかかると思っていたので、これはうれしい誤算。
返却方法の説明書および梱包材も同封されています。
が、ディスク全量に対して梱包材は少なめの印象を受けました。
ディスク返却からイングリッシュ・タブ到着まで
ディスクをキットに詰めて返送してから、5日ほどでイングリッシュ・タブが到着しました。
届いた瞬間は「タブレット1つでこんなにデカい箱なの!?」と思いましたが、イングリッシュ・タブの他に絵本も同梱されていました。
こちらも想定よりかなり早く、子どももすぐに新しい教材を使い始められて満足そうです!
ケースは別送!同時には届かない点に注意
交換申込時に、イングリッシュ・タブ専用のケース(ミッキー/ミニー)を選べるのですが、タブレット本体とは別送の模様。
現時点ではまだ届いていませんので、ケースが届き次第、この記事に追記予定です。
交換キャンペーン価格
ディスク購入年に応じて交換費用が設定されており、最新の方ほど安価です!
- 2025年4月24日以前購入:44,000円
- 2023年・2024年購入:55,000円
- 2021年・2022年購入:66,000円
- 2019年・2020年購入:77,000円
キャンペーン終了後の通常交換価格は121,000円となる模様です。
タッチ版にしたメリットと注意点
まとめ:交換キャンペーンは利用価値大!
期限は2025年8月28日(木)まで。
新旧教材の違いを踏まえ、かけ流しや学習のしやすさを求める方には有効な選択肢です。
恐れず電話で確認できる点や、交換後の支払い方法も柔軟に選べることから、迷っているなら早めの申し込みをおすすめします。
以上です。